〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・住宅着工件数(2月16日) 住宅着工件数の増加基調持続=窪谷浩
         エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号 2018.2.20
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第7号 通巻4538号(2018.2.20) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1051字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (264kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 86頁目 | 
2月16日に米国で1月の住宅着工件数と許可件数が発表される。住宅着工件数は、月中に着工された民間部門の新築住宅件数を商務省センサス局が推計した統計で、住宅市場をみる上で重要な指標となっている。また、同時に発表される許可件数は着工件数の先行指標として注目される。 直近の12月の数値を振り返ると、着工件数は季節調整済み年率換算で119.2万件と前月比8.2%減となったほか、市場予想の同127.5万件…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1051字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕緊急・米国発マネー激流 クレジット バブル的資金流入の潮目は年半ば 経常赤字、過大な対外債務国に注意=中空麻奈
〔編集長インタビュー〕湯崎英彦(広島県知事) 「広島発のグローバルなリーダーを育成します」
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 投資チャンスの調整局面に=三井郁男
〔ザ・マーケット〕NY市場 株価上昇傾向の転換 回避の見込み=針谷龍彰
〔ザ・マーケット〕為替 ドル堅調=深谷幸司
  

