〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/892 市川晃 住友林業社長
         エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号 2018.2.13
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第96巻 第6号 通巻4537号(2018.2.13) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2712字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (961kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 4〜5頁目 | 
◇木の恵みを人の暮らしのそばへ Interviewer 金山隆一(本誌編集長)── 住友林業の特徴は。市川 1691年、別子銅山(愛媛県)の採掘に必要な備林を整備したことから歴史が始まりました。明治に入り、銅の精錬による煙や伐採により、山が荒廃してしまった。見かねた別子鉱業所支配人の伊庭貞剛が1894年に大造林計画を立て、多い時には年間200万本以上を植えました。当時では世界でも例のない大規模な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2712字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔闘論席〕古賀茂明
〔FLASH!〕コインチェック流出 顧客獲得の優先が失態招く 仮想通貨取引所が潤ういびつさ=高城泰/編集部
〔FLASH!〕FRB新議長就任 パウエル氏に不安の声 政権への配慮が裏目も=井上哲也
〔挑戦者2018〕天沼聡 エアークローゼット社長 忙しい女性に「新しい自分」を
〔グローバルマネー〕ETF買い入れの“ステルス”減額はあるか
  

