〔ザ・マーケット〕NY市場 金利動向が株価を左右=村上俊介
エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号 2017.12.26
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第50号 通巻4531号(2017.12.26) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全517字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (331kb) |
| 雑誌掲載位置 | 97頁目 |
2017年の米国株式市場を振り返ると、S&P500(主要500銘柄株価指数)の平均伸び率は、5%前後というウォール街の事前予想に反し、18.8%の高い伸び率で推移している。要因として、米連邦準備制度理事会(FRB)が市場を見極めながら利上げの影響を最小限にコントロールしたことが挙げられているが、高利回りを求める投資家が米国市場に集中し、米国の長期金利を押し下げたことが利上げの影響を緩和したと言え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全517字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の完全失業率(12月26日) 雇用改善が賃金上昇に結びつくか=矢嶋康次
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「政策相場」で半年は上昇か=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕欧州株 一段高へ=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕為替 2018年もユーロが強い=佐々木融
〔ザ・マーケット〕原油 地政学リスクで上昇=柴田明夫


