〔ひと&こと〕EV参入に早くも懸念の声 “4度目の正直”なるか
エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号 2017.12.5
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第47号 通巻4528号(2017.12.5) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全517字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (268kb) |
| 雑誌掲載位置 | 17頁目 |
ヤマダ電機が電気自動車(EV)市場への参入を発表したが、その先行きを疑問視する声が業界関係者から出ている。 今回の計画ではEVベンチャーの「FOMM(フォム)」(川崎市)と提携し、2020年までに1台100万円以下の激安EVを販売する。部品は中国から調達を見込み、生産は船井電機に委託というスタイルだ。 しかし、「ものづくりの素人だけに先行きは多難」(業界関係者)との見方が根強い。同社は過去何度も…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全517字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕サウジ汚職捜査 閣僚拘束で「痛み」緩和 改革支持層の拡大狙う=畑中美樹
〔ひと&こと〕中国勢のロスネフチ株 取得時に日本政府も食指?
〔ひと&こと〕偽メール対策で省庁間格差 文科省に後れを取る総務省
〔グローバルマネー〕フィンテックで加速する金融業界のすみ分け
〔特集〕信金・信組 本当はすごい 金利ゼロでも融資する“濃密”支援の信金・信組=浪川攻/編集部


