〔景気観測〕成長の半分超支える海外経済は堅調 景気拡大は進み、賃金・物価は上昇=南武志
         エコノミスト 第95巻 第46号 通巻4527号 2017.11.28
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第46号 通巻4527号(2017.11.28) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2255字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (409kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 104〜105頁目 | 
9月の景気動向指数によれば、CI一致指数は前月から1・9ポイント下降したものの、基調判断は11カ月連続での「改善」と判定された。これにより、第2次安倍内閣の発足(2012年12月)とほぼ同時期に始まった景気拡張期間は58カ月に達し、1960年代後半の「いざなぎ景気」の57カ月を上回った。 14年4月の消費税率引き上げ後には長めの踊り場を経験し、かつ消費税増税時期が2回も先送りされるなど、これまで…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2255字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕穀物 増産で上値重い=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 上がりにくい状況続く=押久保直也
〔ネットメディアの視点〕30代以下に紙では届かない 読者との「壁打ち」を記事に生かす=浜田敬子
〔アートな時間〕映画 ノクターナル・アニマルズ 真っ赤なカーテン、真っ赤なソファ 映像美でつなぐ罪と罰の物語=勝田友巳
〔アートな時間〕舞台 「仕事クラブ」の女優たち 戦前の新劇草創期、女優の誕生 あきらめない女たちの奮闘=高橋豊
  

