〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「習一強」幕開けの共産党大会 諫言役欠き高まるリスク=坂東賢治
         エコノミスト 第95巻 第46号 通巻4527号 2017.11.28
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第46号 通巻4527号(2017.11.28) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1490字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (347kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 71頁目 | 
10月の中国共産党第19回党大会は、習近平国家主席(党総書記)の名前を冠した「習近平による新時代の中国の特色ある社会主義思想」を党規約に盛り込み、今世紀半ばに米国に並ぶ「社会主義現代化強国」を実現することを目標に掲げた。最高指導部の政治局常務委員人事でも習氏の影響力が高まり、「習近平時代」の幕開けを告げる形だ。 共産党機関紙『人民日報』は閉幕時の社説(10月25日)で「習思想」を「中華民族の偉大…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1490字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕メキシコ 南部に初の経済特区 各国が1100億円投資=岩田理
〔WORLD・WATCH〕ケニア 再投票で現職勝利 投票率20%に暴動も=島川博行
〔アディオスジャパン〕第78回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/2=真山仁
〔出口の迷路〕金融政策を問う/8 物価目標からGDP目標に移行を=福田慎一
〔東奔政走〕日米蜜月は「取り扱い注意」 予測不能なトランプ流に翻弄か=前田浩智
  

