〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 底堅さ続き、押し目買い有効=三井郁男
エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号 2017.11.21
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第45号 通巻4526号(2017.11.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全871字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (315kb) |
| 雑誌掲載位置 | 87頁目 |
日経平均株価は1996年来の高値を回復し、TOPIX(東証株価指数)も92年来の「上値抵抗線」(上げ止まると思われるポイント)を突破する水準に上昇し、新しいゾーンに入った可能性がある。この間に先進諸国と比べて割高だった株価収益率(PER)などの改善が進み、投資対象としてのゆがみが修正された。 景気は先進国、新興国とも堅調だ。好調な景気は来年も継続する可能性が高く、世界経済の安定成長が日本企業の景…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全871字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔国会議員ランキング〕第2回 与野党質問回数 トップは維新足立康史議員の57回 自民トップの宮崎氏は9回で落選=磯山友幸
〔ザ・マーケット〕今週のポイント タイの国内総生産(11月20日) 外需主導の景気回復続く=斉藤誠
〔ザ・マーケット〕NY市場 議長指名後もFRB人事に注目=針谷龍彰
〔ザ・マーケット〕為替 緩やかなドル高・円安=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕銅・ニッケル 大幅上昇=鈴木直美


