〔特集〕危ない世界バブル 「欧州発」危機 不良債権処理遅れるイタリア 総選挙で「EU離脱」不安も=安達誠司
エコノミスト 第95巻 第43号 通巻4524号 2017.11.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第43号 通巻4524号(2017.11.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2881字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (696kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
欧州経済は総じて好調で回復感を強めている。経済協力開発機構(OECD)が発表している欧州の景気先行指数(CLI)は、8月時点で100・45ポイントと、2010年のユーロ危機後のピークである14年4月の100・50ポイントに肉薄してきた。 欧州経済の回復には、二つの理由がある。一つ目は、欧州主要国の中央銀行による金融緩和である。欧州では、単に政策金利がマイナスになるだけではなく、マネタリーベース(…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2881字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕危ない世界バブル 「黄信号」のオイルマネー 原油価格低迷に苦しむ産油国 海外資産取り崩しでマネー逆流も=畑中美樹
〔特集〕危ない世界バブル くすぶる中国リスク 米緩和縮小で人民元安圧力 マネー流出で信用収縮も=宮嵜浩
〔特集〕危ない世界バブル カタルーニャ問題 独立強行なら財政悪化や企業流出=大槻奈那
〔出版不況〕文庫本貸し出しは「死活問題」 文春社長、図書館に抑制要望=編集部
〔海外企業を買う〕/163 舜宇光学科技 中国最大のレンズメーカー=富岡浩司


