〔WORLD・WATCH〕トルコ ドイツとクルド人、選挙結果が外交左右=中島敏博
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全624字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (641kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68〜70頁目 |
かつて「ゼロ・プロブレム外交」と呼ばれるほど周辺国と良好な関係を維持してきたトルコ外交は、この数年で大きく変化した。欧米や中東など周辺国との間にあつれきがみられる。そんな中、独総選挙と、イラク北部クルド自治政府(KRG)の独立の是非を問う住民投票というトルコ外交を左右する二つの選挙が行われた。 トルコとドイツの関係は今夏に戦後最悪と言われるほど悪化した。トルコでのドイツ人人権活動家の拘束事件など…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全624字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕台湾 改革に意欲的な新首相 賃上げや労基法再改正=田中淳
〔WORLD・WATCH〕ロシア 節約モード転換の兆し 車や旅行の需要反転=野村邦宏
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 BRICSで支配力強める中国 思惑は経済より外交のツール=坂東賢治
〔名門高校の校風と人脈〕/261 瑞陵高校(愛知県立・名古屋市瑞穂区)=猪熊建夫
〔海外企業を買う〕/161 ゼネラル・モーターズ(GM) 再生進む米自動車最大手=児玉万里子


