〔ひと&こと〕首相の社会保障費抑制発言 改定控え戦々恐々の業界
エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号 2017.10.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第41号 通巻4522号(2017.10.24) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全585字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (264kb) |
| 雑誌掲載位置 | 19頁目 |
衆院解散を表明した安倍晋三首相の記者会見での発言が、医療・介護業界に波紋を呼んでいる。 首相は、財政再建の具体例として「社会保障費の伸びを、1兆円のところを5000億円以下に何回か抑えている。小泉(純一郎)政権の2200億円よりも多い」と強調した。 しかしこの発言は、実際の成果と食い違う。政府が掲げた方針は、2016〜18年度の3年間で約2兆円と予想した社会保障費の自然増(伸び)を、1兆5000…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全585字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕神戸製鋼 不祥事連鎖、今度は本社 アルミ・銅データ不正=山野井道之
〔FLASH!〕インタビュー 原典之 日本損害保険協会会長 自動運転時の事故、責任巡る法整備必要
〔ひと&こと〕小池氏がパンダの名前発表 ファンから「政治利用」の声
〔ひと&こと〕同一県内の地銀再編 新潟と長崎の分かれ目
〔グローバルマネー〕消費増税の大義はどこへ行ったのか


