〔特集〕伸びる終活ビジネス 終活関連上場11社の財務分析 直近決算で増収9社、増益7社…=増沢貞昌
エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号 2017.10.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第38号 通巻4519号(2017.10.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2392字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (608kb) |
| 雑誌掲載位置 | 38〜39頁目 |
◇取扱件数増や多角化で好業績「お仏壇のはせがわ」として有名なはせがわは仏壇業界のリーディングカンパニーとして知られ、墓地や霊園、納骨堂の開発・販売にも積極的に取り組んでいる。 2017年3月期決算での売上高は、仏壇・仏具事業が約130億円、墓石事業が約52億円となっており、仏壇・仏具が大きなウエートを占める。 ただ、売上高の増減を見ると、仏壇・仏具が前期比1・2%減、墓石は同0・3%減と苦戦して…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2392字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕伸びる終活ビジネス 増える「看取り」 連携する葬儀社と高齢者施設 遺体の処置や遺族対応を支援=塚本優
〔特集〕伸びる終活ビジネス 多死社会の到来でも 低価格競争激化と後継者難 進む葬儀業の休廃業・解散=友田信男
〔特集〕伸びる終活ビジネス 金融機関も終活に注目 信託商品は高齢者の生活支援も融合 生保で人気の「トンチン年金」=深野康彦
〔特集〕伸びる終活ビジネス ホテルのジレンマ 「お別れ会」ビジネスが本格化 婚礼に配慮し、宣伝控える=山下裕乃
〔FRB〕価格破壊企業のウーバー、アマゾンは正常化進めるFRBの心強い「味方」=松田遼


