〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独大手自動車5社に談合疑惑 戦後最大の不祥事に発展も=熊谷徹
エコノミスト 第95巻 第32号 通巻4513号 2017.8.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第32号 通巻4513号(2017.8.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1455字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (298kb) |
| 雑誌掲載位置 | 75頁目 |
ドイツの主要自動車メーカーが1990年代から、窒素酸化物(NOx)の削減装置などを巡り、談合していたという疑惑が報じられた。 ドイツのニュース週刊誌『シュピーゲル』は、7月22日号に「フォルクスワーゲン(VW)、アウディ、ポルシェ、ダイムラー、BMWの数百人のエンジニアらが約60の作業部会を作り、部品、コスト、部品供給企業、技術的な細部について、すり合わせを行っていた。その回数は、過去5年間だけ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1455字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕ブラジル 国外に中小企業2万社 伯外務省も展開支援=松本浩治
〔WORLD・WATCH〕カタール 断交で進むGCC離れ オマーンなど感化も=玉木直季
〔海外企業を買う〕/152 BP スーパーメジャーの一角=小田切尚登
〔商社の深層〕/80 スクープ! 伊藤忠丸紅鉄鋼がベルギー鉄鋼商社株を取得=井戸清一
〔AI、IoT〕第1回「毎日イノベーション・フォーラム」 AI、IoT時代が本格到来 全ての産業が歴史的転換点に=編集部


