〔WORLD・WATCH〕インド 電子決済の普及進まず 政府・市民の認識にズレ=成田範道
エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号 2017.8.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第30号 通巻4511号(2017.8.1) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全591字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (617kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜80頁目 |
モディ首相による高額紙幣廃止発表から8カ月が経過した。市中での現金不足は見られなくなり、騒動は一応終結したと言える。 当初の目的であるブラックマネーの撲滅に効果を発揮したかの検証には時間がかかるが、明らかに政府の思惑どおりにいっていないと言えることがある。電子決済の普及だ。現金不足によるカード決済やモバイル決済の急増に乗じて、政府はカード利用手数料無料化やカード端末の免税などで電子決済普及を推進…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全591字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕スペイン 日本酒が浸透 輸入額は2年で倍増=成瀬健太郎
〔WORLD・WATCH〕韓国 スイカの消費が減少 単身世帯の増加で=趙章恩
〔WORLD・WATCH〕タイ 電気自動車に本腰 税制優遇で投資誘致=中島政之
〔WORLD・WATCH〕広州 オレンジを生搾り 新型自販機が人気=太田元子
〔WORLD・WATCH〕ロシア 3年ぶりプラス成長へ 個人消費がけん引=仙田浩子


