〔エコノミストリポート〕中東の地政学 カタール独自外交のあつれき サウジなど4カ国との「因縁」=広瀬真司
エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号 2017.7.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第28号 通巻4509号(2017.7.18) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3942字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1698kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜100頁目 |
サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、エジプトの4カ国が、カタールに対して国交断絶を発表して既に1カ月が過ぎた。しかし、問題解決の糸口はまだ見えておらず、事態は長期化する可能性が出てきた。 アラブ4カ国が足並みをそろえて、カタールに断交を通告したのは6月5日──。カタールが唯一の陸路国境を持つサウジが国境を閉鎖。そして、カタール船籍の船や前後にカタールに寄港する船の入港を禁止、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3942字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔パンダ〕上野パンダ2年で「返還」も 一帯一路や欧州外交に利用=中川美帆
〔英国〕四面楚歌のEU離脱交渉 英国は心変わりの残留も=増谷栄一
〔商社の深層〕/76 減損リスクや株価低迷を懸念 財務や事業方針問われた株主総会=編集部
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(7月17日) 4〜6月期は横ばいか若干鈍化=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安の機運 日本株に追い風=三宅一弘


