〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 我妻民法の大転換 「大陸法」から「英米法」へ 国際的潮流への対応=松尾弘
エコノミスト 第95巻 第27号 通巻4508号 2017.7.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第27号 通巻4508号(2017.7.11) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3029字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (632kb) |
| 雑誌掲載位置 | 37〜38頁目 |
今回の民法(債権関係)の改正点は多岐にわたる。債権の消滅時効制度の簡素化▽法定利率の引き下げと変動制の導入▽個人保証の成立要件の厳格化▽商品の取引規定を記した定型約款の内容などに関する規定の新設▽敷金の返還に関する規定──など注目どころは多い。しかし条文にストレートに明示されていないものの、債権法の骨格を構成してきたルールにおいて、伝統的な民法学の考え方が大きく転換したことも注目点だ。 ◇現行法…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3029字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 「契約不適合」の概念を導入 請負契約のシステム開発は注意=小久保崇
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 貸す人も、借りる人も必見 不動産実務はこう変わる! 重要7項目解説=吉田修平
〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 相続法の改正議論 与党に「家制度」への思い? 「法律婚だけ保護」に反対噴出=荒木理江
〔東京〕頻発する東京圏鉄道のダイヤ遅延 JR中央線・総武線(緩行)が最悪=竹本遼太
〔アディオスジャパン〕第59回 沖縄は可哀そうな場所なのか/5=真山仁


