〔特集〕アップル株と世界経済 アップル経済圏 アジア経済に不可欠な存在に=桂竜輔
エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号 2017.5.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第19号 通巻4500号(2017.5.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全818字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (321kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
SMBC日興証券は、電子機器の調査会社フォーマルハウト・テクノ・ソリューションズ(東京・江東区、柏尾南壮代表)と共にアップル社のアイフォーンを分解、製造コスト分析を行っており、そこからアップルのサプライチェーン(供給網)の特徴を読み取ることができる。図1は、現行のアイフォーン7の分解結果を示しているが、総コスト275ドルのうち、5大部品(ディスプレー、筐体(きょうたい)、メモリー、カメラ、CPU…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全818字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕アップル株と世界経済 インタビュー 松井博・元アップルシニアマネジャー 「今のアップルは『後追い側』だ」
〔特集〕アップル株と世界経済 これが新型アイフォーンだ! 5.8インチの有機EL採用=桂竜輔
〔特集〕アップル株と世界経済 アップル株の基礎知識 利益率28%はトヨタより上 米ディズニー買収のうわさも=岩崎日出俊
〔特集〕アップル株と世界経済 米国株の買い方入門 あなたも今日から株主=編集部
〔特集〕アップル株と世界経済 インタビュー 松本大・マネックス証券会長 「今こそ米国株への投資を」


