〔ワイドインタビュー問答有用〕/641 みんなの学校をつくる=木村泰子・大阪市立大空小学校元校長
エコノミスト 第95巻 第16号 通巻4497号 2017.4.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第16号 通巻4497号(2017.4.18) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5192字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (633kb) |
| 雑誌掲載位置 | 50〜53頁目 |
障害のある子も一緒に学ぶ。地域の人や保護者も一員となる。今注目を浴びる大阪市立大空小学校の初代校長が語る、これからの教育とは。(聞き手=波多野恵理・ライター) ◇「子どもを変えたいなら、大人が変わることです」 ◇「支援が必要な子を排除すれば周りの子の学びを奪う。やがて社会が分断される」── 大空小はどんな学校ですか。木村 まだ言葉を獲得しておらず、知的障害と診断されている子がいました。講堂でみん…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5192字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/237 済々黌高校(熊本県立・熊本市中央区)=猪熊建夫
〔海外企業を買う〕/136 グレンコア 世界最大級の資源会社=児玉万里子
〔学者が斬る・視点争点〕環境経営にビジネスチャンス=西谷公孝
〔言言語語〕〜4/2
〔編集後記〕米江貴史/金山隆一


