〔書評〕『電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないのか』 評者・森岡孝二
エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号 2017.2.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第8号 通巻4489号(2017.2.28) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1154字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (294kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜59頁目 |
◇著者 北健一(ジャーナリスト) 旬報社 1000円 ◇過労自殺から浮かび上がる電通の変わらない体質 2016年10月に電通の新入社員、高橋まつりさん(当時24歳)の過労自殺事件が公表された。その衝撃はいまだに収まらない。若者の過労自殺が続発しているなかで、この事件が大きな関心を呼んだのはなぜか。本書にはその答えがある。 著者は、電通の歴史や世評を跡付け、元社員、現社員、弁護士、医師、研究者、監…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1154字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔言言語語〕〜2/12
〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一
〔書評〕『ゼロからの経営戦略』 評者・橘川武郎
〔書評〕話題の本 『恐怖の地政学』他
〔書評〕読書日記 依存症の正しい理解は「犯罪ではなく疾患」=高部知子


