〔ザ・マーケット〕白金 堅調に推移=中山修二
エコノミスト 第95巻 第5号 通巻4486号 2017.2.7
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第5号 通巻4486号(2017.2.7) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全372字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (327kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96頁目 |
ニューヨーク白金は、ドル安を背景に上昇基調にある。背景には需給の見直しがある。トムソン・ロイターは、2017年に白金とパラジウムの化学需要が増加し、自動車触媒向け需要も伸びると予測する。16年の欧州自動車販売状況を見るとフランスは前年比5・1%増、イタリアは同15・8%増、英国は同2・3%増となったほか、スウェーデンも同7・9%増と欧州全体で好調だった。さらに、米国と中国で販売台数が伸びているこ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全372字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕NY市場 期待感の持続などが株価押し上げ=小野雅史
〔ザ・マーケット〕為替 ドル安色増す=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 低下は限定的=押久保直也
〔景気観測〕ドルベースの株価は横ばい 研究開発費が停滞する日本=藻谷俊介
〔ネットメディアの視点〕前門の中国、後門のロシア トランプ外交の船出は前途多難=土屋直也


