〔書評〕海外出版事情 中国 文化大革命を総括=辻康吾
エコノミスト 第95巻 第4号 通巻4485号 2017.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第4号 通巻4485号(2017.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全984字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (242kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
2016年は中国の文化大革命が始まって50年、終わって40年ということで世界的に文革を巡る多くの論文、著作が発表され、研究会が開かれた。そうした動きを総括するように16年末に楊継縄氏の『天地翻覆 中国文化大革命史(上・下)』(香港・天地図書)が出版された。 著者の楊継縄氏は元新華社通信記者、03年から多くの物議を醸し、結局当局に乗っ取られた歴史雑誌『炎黄春秋』の副社長。08年には歴史研究でタブー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全984字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 向田邦子さんつながりで昭和の言葉に触れる=ミムラ
〔書評〕歴史書の棚 世界覇権の陰で暗躍するユダヤ人の歴史=本村凌二
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 駐日大使ハガティ氏 政治のプロで親日家=会川晴之
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 党大会控え安定重視 金融政策より積極財政=細川美穂子
〔WORLD・WATCH〕N.Y. 大学の学費支援 州と市が政策競う=冷泉彰彦


