〔書評〕『デジタルグリッド』 評者・橘川武郎
エコノミスト 第95巻 第4号 通巻4485号 2017.1.31
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第4号 通巻4485号(2017.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1218字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (271kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 |
◇著者 阿部力也(東京大学大学院特任教授) エネルギーフォーラム 1800円 ◇電力の系統運用を一変 業界揺るがす新技術 電力会社のコア・コンピタンス(競争力の主要な源泉)は、しばしば誤解されるように原子力発電にあるのではなく、実際には系統運用能力にある。基本的にはためることができない電気という商品を取り扱う場合には、需要と供給を瞬時に調整し停電を起こさないようにすることが決定的に重要であるが、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1218字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔編集後記〕稲留正英/金山隆一
〔書評〕『「ココロ」の経済学 行動経済学から読み解く人間のふしぎ』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『貧困なき世界』他
〔書評〕読書日記 向田邦子さんつながりで昭和の言葉に触れる=ミムラ
〔書評〕歴史書の棚 世界覇権の陰で暗躍するユダヤ人の歴史=本村凌二


