〔特集〕世界経済総予測2017 インタビュー ミレヤ・ソリス 米ブルッキングス研究所シニア・フェロー、日本部長
エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号 2017.1.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第95巻 第1号 通巻4482号(2017.1.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1611字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (330kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46頁目 |
◇「米国なきTPP」は日本に利点 こじれる米中関係が懸念材料 トランプ大統領が米国を率いることになった今、日本の進むべき道はどこなのか。米国の有力シンクタンク、ブルッキングス研究所(本部・ワシントンDC)で日本部長を務めるソリス氏に聞いた。(聞き手=津山恵子・ニューヨーク在住ジャーナリスト)── トランプ次期大統領は、政権移行が始まった最初の日に、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)から撤退す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1611字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済総予測2017 相場予測 米国株、欧州株、中国株、ロシア株、原油、金
〔特集〕世界経済総予測2017 金利高・ドル高 新興国の債務不履行リスク増 米国の不動産価格は割高領域=堀井正孝
〔特集〕世界経済総予測2017 政策 大幅減税、1兆ドルのインフラ投資 共和党と妥協点を探る攻防へ=秋山勇
〔特集〕世界経済総予測2017 トランプ外交 「ディール」は安保に通用せず 太平洋に戦略的空白も=手嶋龍一
〔特集〕世界経済総予測2017 メディア戦略 台頭する「オルタナ右翼」 既存メディアは機能不全に=前嶋和弘


