〔ひと&こと〕飛行艇の印輸出進まず 現地生産と価格が壁
エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号 2016.12.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第51号 通巻4480号(2016.12.20) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全529字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (281kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
日本政府が輸出を目指す水陸両用救難飛行艇「US2」。インド政府との交渉開始から約3年半、11月のモディ首相来日前に「輸出決定」と報じられたものの、結局契約には至らなかった。交渉妥結の大きな障壁が、インド側が現地生産を条件にしていることだ。 US2を製造する新明和工業(兵庫県宝塚市)は旧日本海軍の輸送・偵察機「二式大型飛行艇」などを開発した川西航空機をルーツとする名門企業。 しかし、現在は建設・物…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全529字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ひと&こと〕十八銀行専務が投身自殺 ふくおかFGとの統合延期
〔ひと&こと〕商工中金の不正融資 ずさんな審査は全社共通
〔グローバルマネー〕日欧「ツインターボ」が米株・ドルを押し上げる
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 進む「日本企業の劣化」 経営者の悪意排除を=稲留正英/桐山友一/金井暁子
〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー マイケル・ウッドフォード 元オリンパス社長


