〔特集〕出版の未来 海賊版が映す潜在市場 海外展開を模索する出版社=黒崎亜弓
         エコノミスト 第94巻 第49号 通巻4478号 2016.12.6
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第49号 通巻4478号(2016.12.6) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1650字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (3144kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 | 
海外で日本のコンテンツは人気があると言われるが、海賊版の蔓延(まんえん)として現れてきた。アニメばかりでなく、漫画でも週刊誌が日本の発売日前にネットにアップされ、翻訳される有り様で、正規版流通と海賊版撲滅が課題となってきた。 講談社は昨年5月から中国のIT大手テンセントのサイトで「宇宙兄弟」など13作品の漫画を配信。この12月には「七つの大罪」はじめ作品数を増やす。新刊は日本での発売と同時に配信…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1650字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔特集〕出版の未来 インタビュー 村田真 国際デジタル出版フォーラム技術委員 「紙へのこだわり捨て誰もが利用しやすく」
〔特集〕出版の未来 アマゾン囲い込みに対抗 仏政府がもくろむ“持ち運び自由”=黒崎亜弓
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の毎月勤労統計調査速報(12月6日) 実質賃金への逆風強まる=上野剛志
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 投機筋の変わり身に要注意=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 就任前に期待剥落も=小野雅史
  

