〔FLASH!〕利用年齢が若年化 “見守り”の工夫必要=岡松さやか/能瀬与志雄
         エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号 2016.5.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第20号 通巻4449号(2016.5.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全957字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (728kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 11〜14頁目 | 
スマホなどの情報通信端末の子供の利用実態や保護者の意識を明らかにするため、総務省情報通信政策研究所は、2014 年2〜3月に小学1年生〜高校3年生の保護者を対象とした「子どものICT利活用能力に係る保護者の意識に関する調査」、15年3月に0〜6歳の未就学児と小学生の保護者1750人を対象とした「未就学児のICT利活用に係る保護者の意識に関する調査」を実施した。 これらの調査によれば、小学校4年生…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全957字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔FLASH!〕三菱自動車 変わらぬ不正体質 信頼失墜で国内撤退も=酒井雅浩/藤枝克治
〔FLASH!〕子供のネット利用 スマホ監視サービス 柏市が保護者と実験=丸山仁見
〔FLASH!〕インタビュー バーバラ・ジャッジ 東京電力原子力改革監視委員会副委員長
〔ひと&こと〕マレーシアで与野党が政争 スズキが漁夫の利も
〔ひと&こと〕鴻海買収のシャープ人事 社長は生え抜き野村氏か
  

