〔特集〕会社で役立つ経済学 経済学が私の基礎を作った&おすすめ本
エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号 2016.3.29
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第14号 通巻4443号(2016.3.29) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全7110字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1253kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜39頁目 |
経済学部出身の企業トップ7人に、大学で学んだことがビジネスマン人生でどう役立ったか聞いた。(聞き手=大堀達也/酒井雅浩/荒木宏香/金井暁子・編集部) ◆松井証券 松井道夫社長(63) 一橋大学経済学部76年卒業 ◇物事を考えるための基盤 プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(マックス・ウェーバー) 当時ほとんどの大学で経済学と言えば「マルクス経済学」だった中、一橋大学は「近代経済学(近経)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全7110字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕会社で役立つ経済学 Study4 為替・賃金・粉飾 Q&Aで学ぶホントのところ!=塚崎公義
〔特集〕会社で役立つ経済学 Study5 経済的思考の「鉄則」と「心理の罠」=大江英樹
〔特集〕会社で役立つ経済学 インタビュー 漫画家・弘兼憲史 島耕作流のシャープ再生、農業再生
〔特集〕会社で役立つ経済学 ビジネスエリートの登竜門「MBAって本当に必要?」
〔特集〕会社で役立つ経済学 ビジネススクール体験 授業の答えは仕事の中にある=酒井雅浩


