〔ひと&こと〕強まる地域金融包囲網 中小企業庁も融資を“監視”
エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号 2016.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第94巻 第6号 通巻4435号(2016.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全471字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (265kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15頁目 |
中小企業庁が、事業会社からの評価を基に、地域金融機関の融資姿勢を改める制度づくりに動いている。自民党が2015年に「ひと手間かけて育てる金融」と題した提言を踏まえ、担保・保証に偏らないリスクマネーの供給を促す試みだ。表彰などの制度を想定し、予算の確保を検討しているという。 地域金融機関は金融庁だけでなく、中小企業庁にまで融資姿勢をチェックされる形になる。しかも、金融庁も同様にリスクマネーの供給を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全471字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔FLASH!〕FOMC声明 リスク判断を回避 様子見で6月利上げか=小野亮
〔ひと&こと〕再任か交代かに注目 白井日銀審議委員の去就
〔ひと&こと〕不動産価格は天井か 外資が売却を探り始めた
〔グローバルマネー〕経済政策への信頼揺らぐ中国
〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 銀行任せでは守れない資産 「高すぎ」手数料に注意=桐山友一/丸山仁見


