〔日本人のための第一次世界大戦史〕/26 ガソリンが灯油を抜くとき=板谷敏彦
エコノミスト 第93巻 第51号 通巻4428号 2015.12.22
掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第51号 通巻4428号(2015.12.22) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2854字) |
形式 | PDFファイル形式 (563kb) |
雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
石油は鯨油に代わる家庭用ランプの燃料としてアメリカで1860年代に普及したが、まもなくライバルが登場した。電気である。1879年に白熱電球を発明したエジソンは、1882年には主幹事証券であるJPモルガンの建物の前でウォール街を飾った白熱電球を一斉にともす派手なデモンストレーションを行った。 1885年のアメリカの電球使用数は25万個だったが、1902年には1800万個に増えていた。石油ランプは都…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2854字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。