〔書評〕海外出版事情 中国 「中国の夢」の正体=辻康吾
エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号 2015.3.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第93巻 第11号 通巻4388号(2015.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全990字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (242kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
中国の書店を訪れると、以前本欄(1月20日号)で紹介した『習近平 国政運営を語る』が山積みにされている。文革期の『毛沢東語録』と同様、各国語版が外国人にも配布され、私も日本語版を無料で入手した。すでに触れたように同書は中国が直面する内外の多くの課題とその克服、解決の重要性を訴えているが、そこから習近平総書記の人柄、ビジョンが見えてこない。そのことは同じく習総書記が唱える「中国の夢」についても言え…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 近代科学を理解する鍵は中世哲学にあり=米本昌平
〔書評〕歴史書の棚 漫画家が執念で迫る古代ローマの博物学者=本村凌二
〔名門高校の校風と人脈〕/134 八戸高校(青森県立・八戸市)=猪熊建夫
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 新たな「国家安全保障戦略」 問われる米国の指導力=須内康史
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 高まる国民の環境保護意識 治安維持に軍活用も視野=北村豊


