〔書評〕海外出版事情 アメリカ また元閣僚が大統領批判、パネッタ氏の回顧録=冷泉彰彦
エコノミスト 第92巻 第47号 通巻4369号 2014.11.4
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第47号 通巻4369号(2014.11.4) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全955字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (241kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
オバマ政権発足当時の国防長官を務めたロバート・ゲーツ氏の回顧録『DUTY(任務)』は、オバマ大統領への批判の書として物議を醸した。そのゲーツ氏の後任として国防長官となり、2013年2月に退任したレオン・パネッタ氏の回顧録も、同じようにかなりはっきりした「オバマ批判」が書かれているとして話題になっている。 10月に刊行されたその書『Worthy Fights(価値ある戦闘)』だが、パネッタ氏の場合…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全955字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 「初音ミク」に感じる不安の正体=藤原智美
〔書評〕歴史書の棚 戦後日本の転換点 1969年を読む=井上寿一
〔名門高校の校風と人脈〕/116 山形東高校(山形県立・山形市)=猪熊建夫
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 後手に回った感染症対策 広がるエボラ出血熱騒動=及川正也
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がる違法資金調達 銀行貸し渋りが元凶=北村豊


