〔書評〕歴史書の棚 局地戦が列強の思惑で世界に拡大した第一次大戦=本村凌二
エコノミスト 第92巻 第40号 通巻4362号 2014.9.23
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第40号 通巻4362号(2014.9.23) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全921字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (261kb) |
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 |
志願兵に誘われれば、自分だけのけ者にされたくない。避ければ両親からさえ卑怯者と呼ばれそうな時代だった。ところが、戦場で直面した現実は精神を打ち砕き、一生癒えない心の傷跡を残す。レマルク『西部戦線異状なし』はドイツの青年が第一次大戦で受けた衝撃を描き、今なお反戦文学の頂点を極める。 大戦前までヨーロッパは長く好況期にあり、1914年夏のサラエボの銃弾が後に大戦にまでいたるなど誰にも想像できないこと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全921字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『未承認国家と覇権なき世界』他
〔書評〕読書日記 須賀敦子の軌跡をたどる松山巖の旅=与那原恵
〔書評〕海外出版事情 中国 毛沢東と並ぶ英雄となった蒋介石=辻康吾
〔名門高校の校風と人脈〕/110 海城高校(私立・東京都新宿区)=猪熊建夫
〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米商務省の判断で白熱する国産原油の輸出解禁議論=篠崎真睦


