〔サイエンス最前線〕/5 脳を模倣のプロセッサー 次世代ロボットや自動運転車に搭載=小林雅一
エコノミスト 第92巻 第35号 通巻4357号 2014.8.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第35号 通巻4357号(2014.8.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2712字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (303kb) |
| 雑誌掲載位置 | 76〜77頁目 |
人間の脳をまねた、新種のコンピューター・プロセッサーがにわかに脚光を浴びている。「ニューロモーフィック・チップ(神経形態学的プロセッサー)」と呼ばれるものだ。IBMやクアルコムなど世界的IT企業に加え、気鋭のベンチャー企業などがニューロモーフィック・チップの開発を加速している。 その仕組みを簡単に説明しよう──人間の脳は、約1000億個のニューロン(神経細胞)と約100兆カ所のシナプス(接合部)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2712字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 黒人差別で過去に受けた損失 賠償すべきか否かの議論=岩田太郎
〔海外企業を買う〕/5 ゼネラル・エレクトリック 製造業へ回帰する革新的な伝統企業=永井知美
〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/5 最新金融情報をチェック=小野均
〔東奔政走〕まさかの「9月解散説」も浮上 それでも主導権は安倍首相に=与良正男
〔集団的自衛権を問う〕「普通の国」になるとは何か 米国の世界統治に追従する選択=倉重篤郎


