〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問4 貿易自由化はなぜ始まった?=渡邊頼純
エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号 2014.2.25
掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第9号 通巻4331号(2014.2.25) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全2063字) |
形式 | PDFファイル形式 (195kb) |
雑誌掲載位置 | 25頁目 |
◇戦争招いた保護主義への反省が根源 貿易自由化に抵抗する論理は保護主義である。そして保護主義はやっかいだ。自由貿易は「広く薄く」国民に恩恵をもたらすが、保護主義はピンポイントで「狭く厚く」恩恵をもたらすからだ。自由貿易の効能が抽象的なのに対し、保護主義のメッセージは極めて具体的である。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)を巡る議論でも、賛成派は「GDPを0.66%押し上げる効果がある」「投資や…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全2063字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。