〔学者に聞け!視点争点〕経済史から見る政治不信の構造=石井晋
         エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号 2014.2.11
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第92巻 第7号 通巻4328号(2014.2.11) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3052字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (470kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52〜53頁目 | 
◇「再帰性」の時代で模索が続く 民主党政権が崩壊して1年余りがたった。安倍政権への支持率は依然として高いが、無党派層も多いので、自民党政権が長期化するどうか定かではない。 経済学的視点からすると、政治の対立軸は大まかに二つ考えられる。一つは、資源配分の効率性を実現する手段として、市場の価格メカニズムを重視するか、政府による計画や誘導を重視するか。もう一つは、所得分配の公正を保つ手段として、市場に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3052字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔モンゴル経済〕鉱物資源で急成長するモンゴル 資源ナショナリズムが足かせに=駿河輝和
〔ワイドインタビュー問答有用〕/484 米国の製造業復活に貢献=藤田浩之・クオリティー・エレクトロダイナミクス社長
〔言言語語〕〜1/26
〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美
〔書評〕『IMF 世界経済最高司令部20ヵ月の苦闘(上・下)』 評者・上川孝夫
  

