〔アートな時間〕映画 少女は自転車に乗って したたかにたくましく、サウジアラビアで自由と個性求め=勝田友巳
エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号 2013.12.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第55号 通巻4320号(2013.12.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1127字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (391kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
外国映画を見る楽しみの一つは、画面に映り込んでいるその国の風物習慣を知ることだ。たとえ物語がファンタジーやSFで現実とは別次元にあっても、挨拶の仕方や食卓の様子など、舞台となった土地ならではの特徴が期せずして現れることがある。そうした細部が、私たちに文化の多様性を教えてくれるのだ。 サウジアラビア初の女性監督アル・マンスールが、同国の俳優を起用し全編を国内で撮影した。サウジアラビアでは映画館の設…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1127字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 戦局悪化で人望を集めたチャーチル=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 中国のチベット弾圧を描く活仏の自伝=辻康吾
〔アートな時間〕舞台 初春花形歌舞伎 壽三升景清 平家の伝説の勇将景清が反逆の英雄としてよみがえる=小玉祥子
〔クリティカルデイズ〕特別編 サイバー戦争の時代 甘いパスワード管理が危機を招く=山崎文明
〔名門高校の校風と人脈〕/73 水戸第一高校(茨城県立・水戸市)=猪熊建夫


