〔ECB利下げ〕予想以上のインフレ率低下 ECBはデフレ回避に先手打つ=山口曜一郎
エコノミスト 第91巻 第53号 通巻4318号 2013.12.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第53号 通巻4318号(2013.12.3) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4469字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (510kb) |
| 雑誌掲載位置 | 43〜45頁目 |
欧州中央銀行(ECB)は11月7日の理事会で政策金利の25ベーシスポイント(0・25%)引き下げを決めた。筆者は今回の決定を英断と評価したい。一部で利下げ反対の声があったものの、最終的に追加緩和に踏み切ったという経緯は、昨年9月のOMT(債券購入プログラム)発表の記憶に重なる。当時も同様に反対派が存在していたが、あの決定がユーロ圏の危機脱出に大きく貢献したのは言うまでもない。 この利下げを評価す…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4469字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 介護施設 多様化する高齢者向け施設・住宅…=齊木大
〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 突然の介護に備える 基礎から分かる介護保険Q&A
〔ワイドインタビュー問答有用〕/475 鬼検事から有罪弁護士=元東京地検特捜部検事・田中森一
〔学者に聞け!視点争点〕現在の日本で高インフレは起こらない=矢野浩一
〔温経知世〕/108 赤松要=池尾愛子


