〔富の流出〕株価上昇の陰で起きている 外国人投資家に日本の富が吸い取られる=山口義正
エコノミスト 第91巻 第51号 通巻4316号 2013.11.19
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第51号 通巻4316号(2013.11.19) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2822字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜75頁目 |
外国人投資家の日本株買いが進んでいる。昨年末の安倍政権発足以降、政府・日銀による大胆な金融緩和で円高に歯止めが掛かり、輸出企業の業績期待が強まっている。さらに政府が企業に賃上げを促し、個人消費にも明るさが見え始めた。日本株投資の環境が整い、2013年末の外国人投資家の日本株保有比率は約3割へと上昇し、過去最高となる公算が大きい。 しかしその一方で、外国人保有比率の急激な高まりは、その強力な株主還…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2822字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米企業の高収益は公的扶助の悪用か 労働者の低賃金で論争=岩田太郎
〔東奔政走〕既に潮流を生み出している小泉「原発ゼロ」劇場=山田孝男
〔中国〕中国国営石油会社の汚職摘発 本格化する経済構造改革=竹原美佳
〔東南アジア〕タイ、マレーシアで経常収支悪化 ばらまき政策の見直しが必要=宮嶋貴之
〔不動産開発〕NYで動き出す大規模再開発 米不動産市場が活発化=北見卓也


