〔ザ・マーケット〕金 先安感強まる=鈴木直美
エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号 2013.11.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号(2013.11.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全396字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (342kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98頁目 |
金相場は10月中旬以降、1トロイオンス=1300ドル割れ水準から反発。9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)における量的緩和(QE)縮小先送りや米財政協議を巡る混乱、ドル金利低下、ドル安にもかかわらず金投資は盛り上がりに乏しい。需給ギャップも依然大きく残る中、投資需要の回復なくして本格反騰は困難との見方から金相場には先安観が強まっている。ただ、足元ではQE継続への期待から見直し買いが入り、短期反…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全396字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕中国株 短期金利上昇に過剰反応=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕為替 円高加速の懸念=高島修
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.6%台前半で推移=山下えつ子
〔景気観測〕輸出減による貿易赤字の猛威 所得伸びず国内需要も期待薄=藻谷俊介
〔賢く使うタブレット〕/44 肌状態をチェック=小野均


