〔書評〕歴史書の棚 「蜃気楼の王国」に生きた英雄たち=加藤徹
エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号 2013.11.12
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第50号 通巻4315号(2013.11.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全857字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (306kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
20世紀、ヨーロッパは2度の大戦で荒廃した。その反省から、各国の学者は「地中海世界」の総合的・学際的研究に取り組んだ。国境やナショナリズムの枠を越えたこの研究は、EU統合の理論的基礎としても役立ち、「ヨーロッパ発世界大戦」の可能性を永久になくすことに貢献した。 21世紀の今日、日本の国内外でも「東アジアの海域交流」の研究がトレンドになっている。地中海研究を一つの手本として、人文学、政治学、社会学…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全857字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『中国人の誤解 日本人の誤解』他
〔書評〕読書日記 読書家の本棚に抱く妙な自信と連帯感=和合亮一
〔書評〕永江朗の出版業界事情 ネット新時代に「角川EPUB選書」創刊
〔アートな時間〕映画 恋するリベラーチェ さらば善行、さらば禁欲 痴情と悪趣味のワンダーランド=芝山幹郎
〔アートな時間〕美術 特別展 京都 洛中洛外図と障壁画の美 400年ほど前の京都を焦点に…=石川健次


