〔アートな時間〕映画 ムード・インディゴ うたかたの日々 映像の魔術で魅せる、キテレツ恋愛ファンタジー=勝田友巳
エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号 2013.10.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第47号 通巻4312号(2013.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1102字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (367kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜61頁目 |
フランスのミシェル・ゴンドリー監督、夢の中のようなフワフワした空想や妄想を、映画の魔術を使って魅力的な映像にしてきた。新作は、ボリス・ヴィアンの小説『うたかたの日々』の映画化だ。 パリのアパートに住む金持ちのコラン(ロマン・デュリス)は、親友のシック(ガッド・エルマレ)が自分の料理人ニコラ(オマール・シー)のめいと付き合い始めたと知って「恋がしたい」と一念発起。パーティーで出会ったクロエ(オドレ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1102字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕歴史書の棚 地中海社会で生まれた「イトコたちの共和国」=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 中国 国際的「格差」を論じる中国の冷静さ=辻康吾
〔アートな時間〕歌舞伎 吉例 顔見世大歌舞伎 三大名作の仮名手本忠臣蔵、2カ月続きで上演=小玉祥子
〔名門高校の校風と人脈〕/65 北園高校(東京都立・板橋区)=猪熊建夫
〔ケネディの予言〕/19 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 シリア相手に2度目の核拡散 中東の「核ドミノ」引き金も=会川晴之


