〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. シリア情勢で合意に至るも威信を失ったオバマ大統領=堂ノ脇伸
エコノミスト 第91巻 第43号 通巻4308号 2013.10.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第43号 通巻4308号(2013.10.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1424字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (318kb) |
| 雑誌掲載位置 | 68頁目 |
緊迫していたシリア情勢は、米国のケリー国務長官とロシアのラブロフ外相による会談で、シリアの化学兵器を巡る合意に至り、とりあえず息をついた。米国は軍事介入せずにシリア政府から化学兵器廃棄の言質を取りつけることができ、オバマ政権もこれを自らの外交上の成果としたいだろう。しかし、実際はロシアに主導権を握られたままでの合意で、ここに至るまでの政権の迷走ぶりとあわせオバマ大統領の求心力の低下を懸念する声は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1424字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔名門高校の校風と人脈〕/63 高津高校(大阪府立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫
〔ケネディの予言〕/17 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 核拡散の主役となった北朝鮮…=会川晴之
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 男児が両眼球奪われる 臓器取引の深い闇=北村豊
〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ソマリア
〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米労組が団交から政治連帯に戦略変更 経営側の圧倒的優位を崩せるか=岩田太郎


