〔FLASH!〕事故多発のJR北海道 レールの異常を長期間放置 背景に深刻な経営問題
エコノミスト 第91巻 第43号 通巻4308号 2013.10.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第43号 通巻4308号(2013.10.8) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全1375字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (633kb) |
| 雑誌掲載位置 | 15〜18頁目 |
JR北海道で車両火災や脱線事故などの不祥事が続いている。7月に続発した車両の不具合がようやく収まったと思ったら、9月に入って線路の整備がおざなりにされていたことが明らかになった。 9月19日に函館線大沼駅構内で起きた貨物列車の脱線事故では、国土交通省の運輸安全委員会が現場を調査したところ、レールの幅の広がり方がJR北海道の定めた安全上の基準値である19ミリメートルを超えていたうえ、今年6月に同社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全1375字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔闘論席〕池谷裕二
〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/678 鳥井信宏 サントリー食品インターナショナル社長
〔FLASH!〕ドイツ議会選挙 メルケル陣営が圧勝 連立難航で市場不安も
〔FLASH!〕経済対策 消費増税対策で5兆円 無駄な公共事業の懸念
〔FLASH!〕量的緩和縮小見送り FRBの慎重姿勢 年明け決定の可能性も


