〔国保〕国保運営主体の都道府県化案 赤字付け替えなど課題は山積=西沢和彦
エコノミスト 第91巻 第42号 通巻4307号 2013.10.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第42号 通巻4307号(2013.10.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3146字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (340kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
市町村の国保は自営業者、農林漁業者、年金生活者、無職の人など日本全国で3549万人が加入し、被用者健保には3975万人が加入している(2010年度末)。市町村国保の11年度の収支は3022億円の赤字だ。市町村は赤字相当額を一般会計から繰り入れるなど、厳しい財政状況が続いている。 政府の有識者会合である社会保障制度改革国民会議は8月6日、安倍晋三首相に報告書(以下、報告書)を提出した。この報告書で…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3146字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕円安再来 人民元 米緩和縮小の影響は限定的か 元上昇ペース減速なら好都合=植田賢司
〔国内ものづくり〕インタビュー 原田秀昭、パナソニック・ITプロダクツ事業部事業部長 「同一化競争のIT市場を…」
〔モスク〕日本に増え続けるモスク 高まるイスラム教の存在感=店田廣文
〔索引〕2013年7月2日特大号から2013年9月24日号まで(その1)
〔索引〕2013年7月2日特大号から2013年9月24日号まで(その2)


