〔景気観測〕米国が出口を抜け始めた途端、アベノミクスに賞味期限=藻谷俊介
エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号 2013.9.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第40号 通巻4305号(2013.9.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2329字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (410kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
「米国市場はもはや、量的緩和が終了することを待ち望んですらいる」。最近、そんな論評を目にする。 たった1年前にあれほど市場に切望された量的緩和第3弾(QE3)が、今では相場をゆがめるだけの厄介者に成り下がったかのように扱われているのだ。 バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長が株価急落を受けて、量的緩和継続の意思を取って付けたように表明した後も、時計の針は決して5月以前に戻ることはない。緩和…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2329字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕穀物 北米の天候次第で一段高も=村井美恵
〔ザ・マーケット〕長期金利 量的緩和縮小でも上昇小幅=山下えつ子
〔賢く使うタブレット〕/37 秋の行楽シーズンに必須=小野均
〔世界遺産Quiz〕アルコバサの修道院(ポルトガル)
〔健康アプリ〕/50 骨粗鬆症=塚崎朝子


