〔ザ・マーケット〕NY市場 米量的緩和縮小始まるか=堀古英司
エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号 2013.9.10
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第39号 通巻4304号(2013.9.10) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全503字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (343kb) |
| 雑誌掲載位置 | 89頁目 |
7月末に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録では、今後の債券の購入ペース減速は妥当であるとの認識を複数の理事が示したことが明らかになった。確証は得られないものの、10年物国債利回りは5月半ばから7月末にかけてほぼ1.0%上昇していることから、FOMCは9月からの量的緩和規模縮小をもくろんでいた可能性が高いと見られる。 一方で8月に入ってからの経済指標はほぼ一貫して弱い。長期金利の影響…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全503字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の景気ウオッチャー調査(9月9日) 消費増税議論に影響も=斎藤太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米量的緩和縮小で大荒れも=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕中国株 景気失速リスクが後退=由井濱宏一
〔ザ・マーケット〕為替 小じっかりとした展開=高島修
〔ザ・マーケット〕白金 需給両面の強材料で高い=中山修二


