〔景気観測〕消費税率引き上げが焦点 QE3縮小による影響は不可避=櫨浩一
エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号 2013.9.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号(2013.9.3) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2160字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (360kb) |
| 雑誌掲載位置 | 110〜111頁目 |
日本経済の当面の焦点は、消費税率引き上げの決定だ。政府はこれまで4〜6月期の国内総生産(GDP)を見て判断するとしてきた。 8月に発表された速報値は前期比で年率2・6%の実質成長と、数字はまずまずだった。しかし、設備投資が減少するなど内容にはやや難があったこともあって、税率引き上げへゴーサインを出すための決定打にはならなかった。 ◇上昇する欧米金利 期待されたほどのスピードではないとは言うものの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2160字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕原油 中東混乱で上振れ=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は低位で推移=小玉祐一
〔賢く使うタブレット〕/35 家計簿をデジタル化=小野均
〔世界遺産Quiz〕アッシジのサン・フランチェスコ聖堂と関連建造物群(イタリア)
〔健康アプリ〕/48 胃食道逆流症=塚崎朝子


