〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英中銀の出口戦略と失業率のリンク策 市場の信認得られるか?=増谷栄一
エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号 2013.9.3
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第38号 通巻4303号(2013.9.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1522字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (354kb) |
| 雑誌掲載位置 | 81頁目 |
英国中央銀行のイングランド銀行(BOE)は8月7日、利上げへの転換時期や量的金融緩和からの脱却を目指す「出口戦略」への転換のタイミングを、失業率とリンクさせるフォワードガイダンス(金融政策方針)を初めて明らかにした。 ガイダンスでは、BOEは利上げへの転換を検討する基準について、現在7・8%の失業率が7%まで低下した場合としている。BOEは、2016年半ばまで失業率が7%まで低下しないとの予測を…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1522字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 高齢化社会へ環境整備 里帰りや休暇を義務化=宗金建志
〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/シリコンバレー/スウェーデン/香港/インド/マレーシア/豪州/ロシア…
〔名門高校の校風と人脈〕/58 秋田高校(秋田県立・秋田市)=猪熊建夫
〔ケネディの予言〕/12 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 ライバルはもう1人のカーン 確執が加速した「北」の核開発=会川晴之
〔東奔政走〕尾を引く麻生「ナチス発言」 便乗批判に説得的な反論を=山田孝男


