〔エコノミストリポート〕パナマ運河に続く第二の運河 ニカラグアに新運河建設計画 背後に中国の世界戦略=伊高浩昭
エコノミスト 第91巻 第37号 通巻4302号 2013.8.27
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第37号 通巻4302号(2013.8.27) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5034字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1389kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜87頁目 |
中米中央部に位置するニカラグアを東西に横断する最大総延長286キロの巨大運河を建設する計画が動き出している。ニカラグア国会は6月、「運河・自由貿易地域・関連施設に関するニカラグア社会基盤・運輸特別法」を成立させ、ダニエル・オルテガ大統領(67)政権と工事請負契約を結んだ香港企業「香港ニカラグア運河開発投資有限公司」(HKND)が正式に活動を開始した。 中国のインフラ建設大手の中国鉄建(CRCC)…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5034字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔給油危機〕ガソリンスタンド急減 過熱する安売り競争=中川美帆
〔雇用流動化〕スウェーデンの雇用政策に見る経済成長と労働移動の好循環=山田久
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の企業向けサービス価格指数(8月26日) 需給ギャップ改善が上昇に寄与=斎藤太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 所得改善で業績上方余地=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 雇用統計がFRBを悩ませる=大坪三記


