〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 対論 消費増税どうする? 賛成・熊野英生/反対・斎藤満
エコノミスト 第91巻 第36号 通巻4301号 2013.8.20
| 掲載誌 | エコノミスト 第91巻 第36号 通巻4301号(2013.8.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3044字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (557kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
政府は9月にも2014年4月から消費税率8%にするかを判断する。景気にも影響すると言われている。賛否を識者に聞いた。 ◆賛成 財政再建に増税は不可欠 景気回復中の今しかない=熊野英生 消費税の増税は、今やらなくて、いつ実行するのだろうか。多くの先送り論は、「もっと景気が良くなってからやればよい」ということを論拠にしている。しかし、当てもなく待っていても、今よりも景気拡大に加速度がつくことはない。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3044字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 中国株 三中全会に向け株価上昇…=西胤智
〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット アベノミクス中間決算 想定より順調な賃金と消費…=永濱利廣
〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 日本産業展望 輸出産業に大きな円安メリット…=今中能夫
〔独占インタビュー〕パナソニック 津賀一宏社長 今までの延長線では生きていけない
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4〜6月期のGDP速報値(8月12日) 2四半期連続の高成長=斎藤太郎


