〔じっくり投資〕議決権を失うか株主数が増える単元株数の括り直し=伊藤歩
エコノミスト別冊 第91巻 第35号 通巻4300号 2013.8.12
| 掲載誌 | エコノミスト別冊 第91巻 第35号 通巻4300号(2013.8.12) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2670字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (300kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜79頁目 |
人材派遣会社ジェイコム株の取引で、巨額の誤発注が発生してから早7年半。1株単位で売買できるジェイコム株を、みずほ証券の担当者が「61万円で1株売り」とすべき注文を「1万円で61株売り」と誤入力してしまい、みずほの損失が407億円にも上った事件である。 売り注文の取り消しオペレーションに東証のシステムが反応しなかったとして、みずほ証券がシステムの不備を理由に東京証券取引所を訴えた訴訟は、2009年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2670字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔じっくり投資〕相場乱高下でも勝ち越す個人投資家のための知恵=竹中正治
〔じっくり投資〕滑り出し好調のNISA 本格普及のカギは金融業界の構造改革=横山渉
〔投信点検〕アベノミクス下 株式投信残高5年ぶりに60兆円台を回復=篠田尚子
〔投信点検〕買われているファンド10、売られているファンド10=篠田尚子
〔投信点検〕買われているファンド10、売られているファンド10 人気ベスト10


